日本のゲーム一覧

【消費税は何に使われているのか①】消費税は法人税減税分の穴埋めに使われているのか?



【動画目次】
00:00 OP
01:41 消費税法
12:59 財務会計制度
16:06 明記の理由
18:25 社会保障削減
20:46 消費増税と法人税
22:58 次回予告

この動画の前編・後編はこちら
前編:
後編:

【参議院選挙2022】
前編:
後編:

【自民党の歴史】


【日本の選挙】
前編:
後編:

【悪い円安】
前編:
後編:

中田敦彦のWebコミュニティ「PROGRESS」はこちら

中田敦彦のトークチャンネルはこちら

中田敦彦公式サイトはこちら

この動画の参考文献:
「消費税増税と社会保障改革」伊藤周平(筑摩書房)

※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています

協力:筑摩書房
※この動画は出版社の許諾を取った上で配信しています

ソース

もっと見せて!

Related Articles

20 Comments

  1. 元々の導入理由は、当時の財政赤字解消の為との事ですね。
    当時はプライマリーバランス重視の考え方でした。

  2. 出たー、グレーゾーン。
    家庭もあるある件
    これ家庭に必要だから今まで貯めたもらったお金あとで返すからねと言って、そのままに、お小遣い程度で返し事なるの?
    国の親、怖いです。

  3. 中田さんのお話は分かりやすい❗️🙇🙏消費税から皇室(平成の天皇皇后陛下、A宮家)に流れている可能性はあると思います。

  4. 消費税は表向きには社会福祉に使うと言われているが、実際には官僚の天下り先の資金供給源と法人税の減税に使われている。

  5. 日本を壊している財務省はアメリカの日本衰退させる思惑に添ってますね😱昔は世界一の官僚だと褒められていたけどネェー😭

  6. 消費税以上に所得税と社会保険料がヤバい。よく日本の消費税は世界に比べて安い、とか言われてるけどそれ以外の税金が高すぎるから意味ない。逆に消費税だけじゃないか?安いの

  7. 益税として貰っていいよって…
    な訳なかろう?消費税の基本的な立て付けがわかってないのでは?

  8. 社会保障削減と言ってますが、誤解を生む表現ではないでしょうか?年金、介護、医療費など一人あたりの給付額で見れば減少傾向に推移していますが、高齢者(母数)が増えているため、全体の社会保障費は、増加し続けていますよね?流石に、そんな事も知らない人はいないと思いますが…

  9. 目的書いて一般財源に入れているのは法律の欠陥じゃ無いの?技と欠陥法を放置している与野党とも共犯です。

  10. トヨタが輸出戻し税還付金年間6,000億円貰ってるとかマジでアタマにくる! 1円も消費税払わずに。 これがカラクリです!

  11. 法人税下げるから給料上げてねじゃなくて
    給料上げないと法人税上げますよってのは無理なのかな?

  12. 消費税を一般財源にいれているだけで 高市はウソハッパチ言っている。そもそも社会保障は国債でやってもいいぐらい。税金でどーたら言ってる人は紙幣観が金本位制と感覚~。つまりアホだということ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Back to top button