
今回は「意外と知らない、Googleマップの賢い使い方」というテーマで解説していきたいと思います。
<動画内容>
00:00 はじめに
00:42 マップをオフラインで使用して動作を速くする
03:00 どうしてダウンロードで動作が速くなる?
04:40 音楽配信やネットフリックスなどにも同様の仕組み
05:36 オフラインマップ機能
08:50 ダウンロードする地図の範囲を自分で決める場合
10:10 オフラインマップの削除
10:40 海外旅行でも活躍
11:44 自宅や職場を登録する
15:00 行きたい場所を忘れないように記録しておく
20:35 リストを共有、編集をする
テキスト形式:
スマホをいろいろな場面で使うことで、益々スマホが使えるようになっていきます。
慣れていくと非常に便利になりますので、興味のあるワンポイント講座から受けていくと上達もが早いかもしれません。その他、特別講座やアプリ別講座等もございますので、併せてご視聴ください。
毎週1個以上の講義動画をアップしていきますので、是非チャネル登録をお願い致します。
<初めてスマホを使われる方>
「入門コース」→「初級コース」→「ワンポイント」「アプリ別」「特別講座」の順で講座を受講ください。
<指導実績>
三越伊勢丹(社員向け)・JTB(大説明会)・東急不動産(グランクレール)・第一生命(お客様向け)・包括支援センター(お客様向け)・ロータリークラブ(お客様向け)・永楽倶楽部(会員様向け)等でセミナー・講義指導を実施。
累計30,000人以上を指導
<講義動画作成ポイント>
個別指導・集団講座での指導実績を元に、わかりやすさに重点を置いた動画作成
スマホに関する疑問点・解決策などを下記のサイトで紹介しております。
動画一覧は、下記のサイトで確認できます。
会社情報は下記になります。
#スマホのコンシェルジュ
ソース
説明が丁寧でとてもわかりやすいです。
わかりやすい解説ありがとうございました。
最近ブラックビューのtab16を購入して、スマホのテザリングでカーナビとして使用していたので、テザリング無しのオフラインで出来るようになったのでとても助かりました。
スマホ初心者です。大変解かりやすい説明有難う御座います。
1年前の動画の質問で恐縮なのですが1点勉強させて下さい。
家のWiFiを使って普段出歩く30Km範囲の地図データをdownloadしました。
出歩く周辺の電波状況は常に良い地域なのですが、
地図データをdownloadしてしまえば5Gが使える状況でもこの範囲内にいる限りは
ストレージ内の地図データを優先して読み込み5Gの通信から地図データは読み込まない?
という事なんですかね?
極狭道路に案内するGマップ
使えない
話すのが遅すぎるので2倍速をお勧めします
凄く分かり易くとても勉強になりました、どうも有難うございました。これまで充分活用出来ていなかった事に気付かされました。ところで自分のスマホは音声SIMで電話通信しか出来ません。つまりデータSIMでは無くWi-Fi が出来ないのですがGPSでの位置情報をGoogle Mapは機能しますか?
iPhoneで、
オフラインで「ナビ機能」を使うと、20分くらいでナビの三角マークが停止し進まなくなります。
音声ガイドも停止します。
その時、ナビを終了すると正しい現在地を示す様になるのでGPSは動いているようです。
ハードの問題かと思い、新旧2台のiPhoneを同時に動かしたところ、どちらも同じ地点でフリーズしました。
ナビ機能以外は問題なく使えています。
どうか手助けをお願いします。
イヤホンで聞くとクチャクチャ音が聞こえて不快
操作方法、言葉の説明、テンポ、聞きやすくわかりやすかったです。
チャンネル登録させていただきました。
自宅
回りくどいわ
スマートフォンの性能なんですが、グーグルマップを使っていると画面のタイムアウトで消えてしまうのはなんとかできんのですか?
目的地に1度行ったあともう一回その目的地に行くときに1度目に行ったときの経路を保存できないのが難点…
オフラインモードでカーナビとして使おうと思うと、毎回途中で動かなくなるのですがナビには向かないのでしょうか👀
本当に丁寧に説明してくれるので助かっています。
ナビの時に前使っていた画面が全く変わってしまい困っていますどうしたら元の状態に戻すことができますかやり方を教えてください お願いします。
ダウンロードした地図上に位置情報を表示できるのかしら?
参考になりました。
早速やってみました。これで山間部へ行く時も安心です。
これは知らなかった!
早速ダウンロードします👌
はじめまして。
スマホを使い慣れてない者なのですが、Google Mapはどうやったら使えるのですか?
Google Mapと言うソフトをダウンロードするのでしょうか?
Google Map をダウンロードしたとして、その設定方法はどうしたら良いのだろう?
分からないことが多すぎて、質問しました。
宜しくお願い致します。
最初の効果音が大きすぎてびっくり。youtubeはわざわざ選んで視ているのですから、会話音量よりも大きな音でアテンションをする必要はないのでは? 昔のテレビCMのようで残念です。
こんばんは Googlemap更新したのでしょうか?
表示が変わりましたね iPhone7
説明が丁寧で、とてもわかりやすかった。教科書としていつでも見れるよう登録しました。ありがとうございました。
最近よく見かけるアンドロイドカーナビでも同じことができるのかな?
もしそうなら劇的に使い勝手がよくなると思う
2つ質問したいのです。
①オフラインマップで地図をダウンロードしました。
そしたら地図1の項目が作られました。
地図1項目の一番右に縦に点が3つ並んだのを開くと更新と言う項目があります。
それを更新すると先程ダウンロードした地図が丸ごと再ダウンロードされてしまうのか、新しくマップに建設された道路や建物の一部だけが更新されるのか教えて下さい。
②今までオフラインマップの設定とか地図をダウンロードできることも知らずに使ってまして、車移動の時などにGoogleマップでナビとして使ってましたが、オフラインマップ設定で地図をダウンロードした今は、Wi-Fiまたはモバイル回線の通信量は気にしなくて済むのでしょうか?
分かりづらい文章ですが宜しくお願いします。
子供はギガホですが料金節約の為、夫婦共最低プランですが頻繁に他県に行くので、WiFiで検索後可能な限り近くまで起動していませんでした。ただ地域指定で縦横サイズを別々に指定出来ればと感じました。ギガ数は大きくなってしまったけれど、他のデータ削除でも有り難いです。
いつも大変勉強になり、ありがとうございます。
マイマップに保存したルートからナビをスタートさせることができません。
ご教示よろしくお願いいたします。
はじめてこのチャンネルを知りました。わかりやすくて参考になります。お伺いしたいのですが、カーナビで称した場合、狭い道を案内されるのが
面倒なんですがこれって対策がありますか?ある程度土地勘があるところならいいんですが、知らないところで狭い道を案内されると困りますよね。
めっちゃ役立ちました!ありがとうございました。当然登録しましたよ!ひとつ教えていただけないでしょうか?例えば鎌倉のマップをダウンロードした場合、googlemapで鎌倉の地図をを開くと自動的にオフラインマップが選択されているのでしょうか?ダウンロードした地図をオフラインで使いたいのに実は通信量が使われていたということは避けたいのです。どうかご教授ください。
オフラインマップ機能に設定する 5:40
周遊型謎解きをするときにマップを良く使ってたのですが、電池の減りの速さに困ってたので、参考になりました!ありがとうございます。
地図表示が上を北に設定されます。これが使いにくい‼️目的地、進行方向を上に設定出来る方法を教えてください。山の中やビルの谷間で太陽が出ていないと北も南も東も西も判りません❗️昨年山の中で迷って地図を開いても、「東南方向へ進んでください。」と言われても全く意味が在りません‼️車のナビの様に目的地を現在地と赤い線で繋ぐ設定が使いやすい。
解説は大変分かり易いのですが喋る時にリップ音等がペチャペチャ聴こえてきて正直不快でした。
参考になりました!チャンネル登録させていただきました。ありがとうございました!
ギガは単位です。データ種類や通信手段の名称ではありませんよ。
この表現にはかなり違和感を覚えます。
説明が長いです。もう少し早口で説明していただけると助かります。
オフラインで節約naviを使用しており本当に便利だなと思います。そこでお聞きしたいのですが、今度新車購入する予定です、Apple CarPlayでGoogle mapを活用していきたいと思っています。この時に、オフラインの機能がオーディオディスプレイに反映してくれるのでしょうか?まだ、YouTubeでこの案件が大丈夫です、というのを見たことが無くちょっと心配なのです。どうぞ確認してみて欲しいです。
ギガ消費って言い方は、どうも好きになれません。
縦長画面しか。。。。。できない?
こんな機能があるなんて😵Googleマップは結構使い倒してましたが、オフライン機能は知りませんでした。毎年慣れない場所に健診に行かなければいけないので、さっそく利用してみようと思います🤗ありがとうございます😭
こんな機能知りませんでした、ありがとうございました。登録させてもらいました。
興味ある動画がありますので、登録させて頂きました。
オフラインマップ
私のiPhoneはルートの途中でフリーズします が Androidはサクサク動いてくれます。
お疲れ様です。
いつも仕事で使うので、大変勉強になりました。
ありがとうございます😊