
【紹介車種グレード】
マツダ CX-30 XD proactive 2WD 6AT
【価格】
¥2,887,500 (消費税込)
【車両情報】
全長(mm) 4,395
全幅(mm) 1,795
全高(mm) 1,540
ホイールベース(mm) 2,655
乗車定員(名) 5
車両重量(kg) 1,460
タイヤサイズ 215/55R18
最小回転半径(m) 5.3
使用燃料 軽油
燃料タンク(L) 51
⬇︎チャンネル登録はこちら
⬇︎メンバーシップの登録はこちら
⬇︎ハンターラボ(サブチャンネル)
⬇︎公式LINEスタンプの購入はこちら
⬇︎仕事のお問い合わせはこちら
nisiasuma1@yahoo.co.jp
#マツダ #CXー30 #正直レビュー
ソース
アンデルさんテンション高めで素晴らしい連呼してますね笑
19:26 cx-5って発してますよー
後部座席乗ったことあるけど気分が暗くなるレベルで乗り心地悪かった
結局CX5が優秀すぎてあまり売れてないという。敵は身内にあり。
マツダはすごいクルマつくりましたね。外車マニアも気がつくといいですね。
ほしい…
このチャンネル最近知って片っ端から見させてもらってます。もう辞めちゃったのでしょうか?気になってるcx-60とか新型プリウスとかの5段階評価見てみたかったなぁ。
もう少しで1年半になるけど、もう3万キロ走ってしまうほどいい車です
CX-30 MHV 乗りですが すごくいいすっよ!
5→30→8→3かなぁ
CX-30昨日購入しました!納車まで楽しみです😊
ウインカー、ドアの開閉、ドアロックなどの機械音の紹介が聴こえやすくあれば文句無し
CX-30購入後2年が経過しました。購入前にこの動画には出会えませんでしたが、現在この動画を見て、投稿者様の的確なレビューに驚いております。
長所、短所ともにおっしゃる通りで、内装の高級感は同価格帯のどの車よりもあり、静粛性の高さ、安定した素晴らしい走りはとても満足しています。
後部座席の狭さや装備の不足感は否めませんがそれを補って余りある快適性があると思います。
ブレーキパッドの部分だけは私に一日の長があると思いますのでレビューをするとするならば、慣れるとこのブレーキよりも操作しやすい車は無いと言い切れます。
ただ、わずかな試乗回数で総じて正確なインプレッションをしている投稿者様に尊敬の念を抱きました。
これからも応援しています。長文失礼しました。
このハンターめっちゃ喋るやん😂
新型ヴェゼルかcx30でずっと迷ってます、、
cx30すごくいいけどリセールバリューがなぁ😂
都内在住でまだ子供やペットもいないので、カーシェア生活してますが、今後買うならcx-30を買う予定です。後席をあまり使わないならこれ一択。かっこよすぎ
3とcx30それぞれ良さがあって選べない。
2022年次改良後、X除くグレードでAWDのMTが選択できるcx30
MTでバーガンディーパッケージ選択できるMAZDA3
悩ましい。
いつも楽しく拝見させていただいております。
シトロエンc3とds3クロスバックのレビューもお願いしたいです!!
後席のUSBを重視するかな?
個人的には要らないけど、例えば仮にオプションで3万〜4万円であったとして、それを支払って乗せた人に充電させたいと思うかをよく考えてほしい。。。(使い方で必須になるケースもあるだろうけど)
今は改良でセンターアームレストにあるので長めのケーブルで対応できますが。。。
この車見てロバート秋山が体にマジック塗ってモデルの役をやってたの思い出した
100万再生おめでとうございます!!
cx30がこんないいんだってこれ見て思った
この動画でcx-30を昨日契約しました。ありがとう。とても参考になりました。
この動画みて購入を決意1ヶ月経ちましたが何度見ても飽きず惚れ惚れするボディしてます…ただドリンクホルダー周りが暗いのでそこだけ困るなぁて感じです。