
この動画の前編・後編はこちら
協力:ダイヤモンド社
※この動画は出版社の許諾を取った上で配信しています
参考文献:
「父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え」ジェイエル・コリンズ(ダイヤモンド社)
「ビジネスエリートになるための 教養としての投資」奥野 一成(ダイヤモンド社)
中田敦彦のWebコミュニティ「PROGRESS」はこちら
中田敦彦のトークチャンネルはこちら
中田敦彦の自伝小説「混沌を泳ぐ」はこちら
聴くYouTube大学 in Voicyはこちら
中田敦彦プロデュース・カードゲーム「XENO」はこちら
通常版:
豪華版:
「XENO」テーマソングはこちら
「Win Win Wiiin」テーマソングはこちら
中田敦彦公式サイトはこちら
中田敦彦の妻「福田萌のYouTube -Moe ch.もえチャン- 」はこちら
※当チャンネルはAmazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています
#お金 #教育 #授業
ソース
あっちゃんほんとカッコいい。
分かりやすくそして無料でこれが見れる事に感謝しかない😢❤
子育てで勉強したくてもそんな時間ないからガチでありがたいです。
支出カットして投資します!
全米4000 or S&P500
この動画出た頃にこの投資方法やって3年目で+48%、大正解でした
初心者です。
S&P500と全米株式インデックスファウンドを毎月50%ずつの割合で買うのはどうですか?
どちらか一つに絞った方がよろしいのでしょうか?、、、
銀行で働いてるけど投信売るの辛い
自分はネット証券で手数料安いけどお客様には手数料高いものを売らないといけない…わかってるのに仕事だから仕方ないと割り切るしかない
基本はこれでいいと思います。
細かく言えば米国株より全世界株(eMAXIS Slimのオルカンなど)の方がベターとか、つみたてNISAやiDeCoをやるならSBI証券かマネックス証券でクレカ積立をするとポイントが貰えるとか、銀行を楽天銀行などのネットバンクにすると金利が0.1〜0.2%になるとかがあります。
以前から動画は見てましたがようやく一念発起して始めました。
FIREには程遠いですがこれから楽しみです。
本当にためになる動画をありがとう。これからも楽しみにしてます。
オススメの本📕早速 買いました。!
家庭で教えることが大事ですよね。
先生!!教えてください.
例えば50万円の軍資金があるとします。
50万円で投資したいです。
月50万円払わなければならないのでしょうか。
それとも50万払った、次の月は1万円づつ支払うこともできるのでしょうか。
そうする場合は積立買付?金額買付?何がいいのか教えてほしいです..
ナスダックのチャート。
INDEXNASDAQ: .IXIC
淡々とやる人はやる👊😃、そういう人が、増えるといいですね。
わたしも資産み積み上げていきます。この動画に出会えて良かった。
定期的に何回も見るわ~✌️
タヒんでる
16:43奥野さんもお金があるなら一括購入をおすすめしていましたよ。
積立NISAで$運用してます。3年くらいです。アメリカでは年金制度がないため、それで運用していると情報がありました。
お金が記号になり瞬時に世界を移動する現代、日本の急速なインフレ(スタッグフレション含む)の引き金はどのような条件が想定できますか。蛇足ですが10年位前にマネックス証券でバンガ-ドインデックスを買いました。
いつもわかりやすい講義をありがとうございます。現在、長期で持ち続けていて、将来的には4%ルールで取り崩すつもりでいますが、これでよかったかなと意を強くしました。まだ6年目だけど。ところで、管理手数料も含めて考えると同じSP500でもeMaxis Slim のがいいんじゃないかなあ?
日本の大手証券会社の給与は、投資信託の手数料が原資です。運用成績に関わらず、3%入ります。ここ20年、手数料をもとめて、郵政や地方銀行などの金融機関が参入してきました。
あっちゃんのYouTube大学、次から次へと引き込まれて見ちゃう!
とてもわかりやすくて面白い!
スマホで株の買い方教えて頂きたく。インデックスファンドsp500を買いたいです。
中田先生のお陰で少しずつですが金融リテラシーがレベルアップしているような気がする今日この頃です🤓✨
ありがとうございます!
ジムの動画なくなっちゃったの??
とりあえず50だけでも入れてみようかなと思った
インフレリスクがまさに最近表面化してきましたね。予備金以外の預金はナンセンス。