日本のゲーム一覧

NovelAI Diffusionの研究書「元素法典」有志が日本語化 画像生成呪文の極意 – KAI-YOU.net

画像生成AIサービス「NovelAI Diffusion」の研究文章「元素法典 巻ノ一」を和訳したnoteが10月17日に公開された。

“呪文”とも呼ばれる「NovelAI Diffusion」などテキストから画像を生成するAIサービスに入力する文字列(プロンプト)。

「NovelAI Diffusion」で思い通りのイラストを生成するため、中国語圏コミュニティがまとめた“呪文”の極意を、プロンプトエンジニアのさいPさんが翻訳。

ツイートによれば、あくまでも意訳であるとしつつも「ちょっと魔導書っぽい表現にしました」とのこと。

ハイクオリティな美少女イラストを生成する「NovelAI Diffusion」

「NovelAI Diffusion」は、月額制の小説生成AI「NovelAI」内のサービスとして、米Anlatan社によって10月3日に提供開始された画像生成AI(外部リンク)。

画像の生成には、「NovelAI」に有料会員登録(月額10ドル、15ドル、25ドル)した上で、Anlasというクレジットを消費しなければならない。なお、Anlasは月ごとに追加され購入もできる。

「Stable Diffusion」「Midjourney」といった他の画像生成AIと比較して、日本の漫画・アニメ・ゲーム作品に登場するような2次元キャラクターがハイクオリティで生成されると話題になった。

無断転載サイトからの学習で物議も

その一方、「NovelAI Diffusion」は無断転載が指摘されている画像掲示板「Danbooru」から学習したことが発表されており、SNS上で物議を醸した。

なお、サービス提供開始の際のツイートによれば、「NovelAI」にアップロードし生成された画像は同社のサーバーに保存されず、いかなるファイルも著作権や所有権は主張しないとしている。

その上で生成された画像を「NovelAI」以外で使用する場合、ユーザー自身が(法的に問題がないか)調査する必要があるとAnlatan社は述べている。

反対呪文で精度向上 中国語圏の研究書「元素法典」

「元素法典」は、中国語圏コミュニティ・Chinese Novel AI Tieba Communityによって制作された「NovelAI Diffusion」のテクニック集(外部リンク)。

「本文中所有资料均可被自由引用(さいPさんの訳:本書の内容はすべて自由に引用することができる)」と序文に書かれている。

「元素法典」には、「水魔法(さいPさんの訳:水の魔術)」「空间法(さいPさんの訳:時空の魔術)」といった見出しごとに、具体例としてのイラスト・通常呪文(プロンプト)・反対呪文(ネガティブプロンプト)・設定が掲載。

どうやら「NovelAI Diffusion」の設定欄「Undesired content」に除外する文字列=ネガティブプロンプトを入力することで、生成されるイラストの精度を高めているようだ。

画像生成AIの関連記事

Rapper / Editor
1996年、東京都生まれ。
“HipなPop”をコンセプトに掲げる。
ポートフォリオ:https://tsuzukiryosuke.com/
YouTube:https://www.youtube.com/c/TsuzukiRyosuke
Twitter:https://twitter.com/Wsword1126
Instagram:https://www.instagram.com/wsword1126/

KAI-YOU inc. CEO. 1986年生まれ。2011年にKAI-YOUを創業。2013年にKAI-YOU.netをリリース。書籍編集者やWebサービスのコミュニティディレクター等を経験して現在に至る。様々なポップカルチャーコンテンツのプランニング・マーケティング・プロデュースを行う。記者としては、インターネットやストリートなどで発生する面白い文化やポップな現象を取材・編集・研究を行う。


クレジットソースリンク

もっと見せて!

Related Articles

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Back to top button