
Nintendo Switch『ときめきメモリアル Girl’s Side 4th Heart』予約受付中!
発売日:2021年10月28日(木)
公式サイト
商品内容はこちら
©Konami Digital Entertainment
Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。
ソース
Nintendo Switch『ときめきメモリアル Girl’s Side 4th Heart』予約受付中!
発売日:2021年10月28日(木)
公式サイト
商品内容はこちら
©Konami Digital Entertainment
Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。
ソース
ときメモGSシリーズは
PS2版とDS版の
1だけプレイしました
DS版も気に入ってますが
ミニゲームが
練習できなかったり
名前が2文字しか
呼んでもらえなかったり
PS2版と比べると
色々不満点あります
これ楽しそうなので
とりあえず今日買います
吉野裕行好きなので
先生が、最推しに
なる予感(笑)
I need a Japanese translator….
ダメだ、、主人公が綾野剛にしか見えない😂 わざとなのか?わざと似せたのか?😂
スポーツ体系以外のお兄さんキャラが足りないなーって感じ。読書熱心な僕っ子をリードする主人公も見てみたかったり
このプロモーションビデオ見た時、このスルスルとちゃんと動く感じ歴代GSで初めてなので心の底から楽しめるかなと期待してませんでした。すみません、今では本多行と柊夜ノ介の虜です。めちゃめちゃ面白い新要素もたっぷりで…流石KONAMI様でございます。いつもときめきを有難う!
まじでときメモをナメてた……これは本気で恋してしまう
初めは1番キャラデザ無難な風間涼太を攻略したいがために買ったけどやってくうちに全員に惚れてた。罪な男が多い。本田行と白羽大地𝑩𝑰𝑮𝑳𝑶𝑽𝑬───
梶さんがやばい梶さんがやばい梶さんがやばい梶さんがやばい♥♥♥♥♥←(一言。好き)
佐伯瑛をずっと引きずってます
わ、、、このためにSwitch買おっかな
無事、御影先生に落ちました🐄🐑
七ツ森くん推しの実況者さんの影響で、ときめもgs4買いました!
はじめての乙女ゲームでハマれるか心配だったけど、買った初日に朝5時までプレイするくらいどハマり…
キャラに深みがありすぎて、実在するのでは?と錯覚してしまう♡
乙女ゲームってこんなに面白いんですね…!
初めてプレイしたのがPSP版のときメモgs3で
コウ君にガチ恋して、gs4やりたいけどそれならSwitch買わなきゃ・・・
これ名前呼ぶ仕組みってどうなってるの!?どうやってるのめっちゃ気になる
みちるちゃんに惚れる
ケース写真は、おいしいオリジナルクッキーの作品ですね。
今回荒ぶる髪型がおおくないか?(´・ω・`)
なんだこの髪型は!?て思ってた先生にどハマりしてます。ぐるぐるタッチエンディング目指して日々奮闘中です
見た目でうーーんと思ってるキャラでも、攻略しようとすると恋に落ちてしまうGSはすごい。GS4もやっぱり神だった。
七ツ森実はええぞ!
白羽大地がほぼ隠しキャラで泣いてる私
GS1を小学校にやって、きゅんというより攻略することに楽しさを感じてやり込んでた。
そのあと
GS2の佐伯瑛に出会って初めてガチ恋してときめき会話をひたすら回収しました(笑)
もう今じゃ社会人。。。あの頃みたいにはやり込めないかなーとか、今回キャラデザがどうした?ってくらいに好みいなかったんですけど、七つ森の沼から抜け出せません。。。
テル、設楽先輩、七つ森、GS1では一周回って色様推しです♡
御影先生が好きすぎる
久しぶりにやったら氷室先生に行きたかったのに守村君が来たのはなぜだあああああ氷室先生に親友選択来てしまったからか?!うわああああああん
白羽大地くん可愛かった。追加エピソードdlを販売して欲しい
Fking sh!t company !!!!!!
今まで恋愛シミュレーションゲームをしたこと無かったけど、バーチャルおばあちゃんの実況をキッカケにプレイしてみたくなり遂に購入した笑
GS1〜3もswitchでプレイできるようになったら嬉しいなあ。
デートは2人でするものだから、4人のデートは、楽しさは4倍ではなく2倍だと思われる…笑
ENGLISH VERSION WHEEEEEEEN???????
GS1-3の移植でないかな…お願いしますコナミさん!
グループデートってあるけど、
男女男男の4人なの!?
それとも見えないだけで、
男女男女男女の6人なの!?
好きなキャラいないなーとか思いながらも、
買ってやり込んだら、ハマってしまうんよな。
はいはいわかってる。
だって、ときメモシリーズは作り込みが
半端ないから。
どんどん進化してても昔から変わらない部分がたくさんあるときメモgsが大好きです