ゲームニュース

CGアーティストやエンジニアの方におすすめ!ゲーム業界以外でのUnreal Engineの使い方をご紹介 10/5(水)無料・オンラインセミナー Game meets #22開催

「Unreal Engine(UE)」は、「Epic Games(エピックゲームズ)」が開発した複数のプラットフォームに対応する3D制作ゲームエンジンです。ゲーム開発以外にも映画製作や建築、自動車の設計など様々な分野で活用されています。

今回のセミナーでは、株式会社サイバーエージェント AI事業本部のXRエンジニア・岩﨑謙汰氏とUnrealEngineエンジニア・小栁秀丸氏、株式会社CyberHuman Productions 3DCGアーティスト中澤 勤氏をお招きし、Unreal Engineの使い方をテーマに、ゲーム業界以外でのUEの活用法や、AI・CG等の技術を用いた新しいクリエイティブ、新しい表現方法について事例を交えながらお話いただきます。

UEを活用したフォトリアルなバーチャルツアー・バーチャルプロダクションによって実現できるクリエイティブの可能性を深掘りしていきます。ゲーム業界でUEを使用されている方はもちろんのこと、他分野でUEを使用されている方など、UEの活用方法にご興味のある方はぜひご参加ください。

 

  • 【Game meets】#22 ゲーム業界以外でのUnreal Engineの使い方 ~フォトリアルなバーチャルツアー+バーチャルプロダクション~

■日時
2022年10月5日(水) 19:00~20:30

■場所

オンライン開催(Zoom利用)

※セミナーのご視聴には、Zoomアカウントのご登録が必要です

■登壇者

株式会社サイバーエージェント

AI事業本部AICG事業部

XRエンジニア

岩﨑謙汰 氏

東京工業大学 数理・計算科学系修士課程修了。2018年サイバーエージェントに新卒入社し、VTuber撮影システムやVRアプリ開発に従事。
2020年から同社のAICG部門とCyberHuman Productionsにジョインし、バーチャル撮影システムの開発やHoloLensプレゼンの開発,メタバース空間の実装に携わる。
趣味はXRコミュニティマネージャーで4つのXR系コミュニティを主催する。Microsoft MVPを2021年11月に受賞。CEDEC2018、 XRKaigi2020・2021登壇。

株式会社サイバーエージェント

AI事業本部AICG事業部

UnrealEngineエンジニア

小栁秀丸 氏

映画専門大学院大学卒。映像制作会社、ゲーム開発会社に勤務後、2021年にサイバーエージェントに入社。現在は、Future Live開発チームで主にUnreal Engineを使ったシステム開発に従事。

株式会社CyberHuman Productions

3DCGアーティスト

中澤 勤 氏

日本大学工学科建築学専攻修士課程修了。CGを使った映像制作で主に背景アセットからライティング、コンポジットまでを担当。近年はリアルタイムエンジン(主にUE)をメインツールに据え、映像以外やゲーム制作、バーチャルプロダクションなどのリアルタイム性の強いコンテンツ制作を主軸とする。

■対象

・エンジニア、アーティストの方

・Unreal Engineを使った仕事に携わる方

・3DCGアーティストの仕事に携わる方

・クリエイティブ職の仕事に携わる方

・ゲーム制作の現場で働く方

■参加費

無料

■定員

100名

▼詳細・お申し込みはこちら

https://www.creativevillage.ne.jp/category/event-list/seminar/120669/?rls


※締切:2022年10月5日(水) 20:30

●Game meetsとは?

ゲーム業界発展のため、業界に関わる皆さまに最適な学びと人との出会い(meet)の機会を生むことで、クリエイティブやビジネスの創発と共創を生み出すコミュニティです。

これまで、株式会社圓窓代表取締役の澤円氏や、株式会社キャスター取締役CRO石倉秀明氏、OKAKICHI SDN. BHD. ディレクター岡本吉起氏など、著名な方々にご登壇いただいております。Game Meetsでは新たな「知」や「人」との共創を通して、業界全体のイノベーションと価値創造に貢献してまいります。

Game meets:https://www.creativevillage.ne.jp/lp/GameMeets/

Twitter:@GameMeets_cr(https://twitter.com/GameMeets_cr

Facebook:https://www.facebook.com/groups/387556949248480

<これまでのGame meets登壇者>

#21 株式会社QualiArts UIデザイナー筒井 豊氏/株式会社ジークレスト アニメーター 佐藤 和貴氏

#20 株式会社バンダイナムコオンライン プロデューサー 太田垣 沙也子氏

#19 株式会社QualiArts 3Dディレクター 海老沼 宏之氏/3Dデザイナー 杉村 貴之氏/テクニカルアーティスト 見原 朋也氏

#18 デザニメ・ラボ はなさくの氏/たかゆ氏

#17 ファーレンハイト213株式会社 代表取締役 塩川 洋介氏

#16 株式会社ヒストリア 代表取締役・プロデューサー・ディレクター 佐々木 瞬氏

#15 Co-Creations株式会社 代表 茂木 健太氏

#14 『ライフピボット』著者 黒田悠介氏

#13 コミュニティ限定開催

#12 株式会社NASU 代表取締役・前田デザイン室主宰 デザイナー 前田高志氏

#11 パーソナルベンチャーキャピタル合同会社 CEO チカイケ秀夫氏

#10 COPILOT Inc Project Creator 高山みちのぶ氏/岡山理科大学 情報理工学科 教員、ゲームプロデューサー 下田紀之氏

#9 OKAKICHI SDN. BHD. ディレクター、公益財団法人 日本ゲーム文化振興財団 代表理事 岡本吉起氏

#8 株式会社採用モンスターズ 代表取締役社長 鴛海敬子氏

#7 イラストレーター 斉藤幸延氏

#6 株式会社NASU 代表取締役・前田デザイン室主宰 デザイナー 前田高志氏

#5 Potage株式会社 代表取締役 河原あずさ/Orinoco Peatix株式会社 CMO 藤田祐司氏

#4 株式会社キャスター 取締役COO 石倉秀明氏

#3 株式会社圓窓 代表取締役 澤円氏(元日本マイクロソフト業務執行役員)

#2 株式会社シナモン 執行役員・フューチャリスト 堀田創氏(『ダブルハーベスト 勝ち続ける仕組みをつくるAI時代の戦略デザイン』著者)

#1 株式会社ZENTech 取締役 石井遼介氏(『心理的安全性のつくりかた』著者)

【セミナーに関するお問い合わせ】

株式会社クリーク・アンド・リバー社

デジタルコンテンツ・グループ

Game meets委員会

Email:dg_gamemeets@hq.cri.co.jp


クレジットソースリンク

もっと見せて!

Related Articles

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Back to top button