ゲームニュース

はじめしゃちょー、自身のYouTubeチャンネルでアニメ『ヒロアカ』を無料公開 – KAI-YOU.net

YouTuber・はじめしゃちょーさんのチャンネルで、堀越耕平さん原作のTVアニメ『僕のヒーローアカデミア』の1話から10話の無料公開がスタートした。

アニメは9月15日から毎日1話、10夜連続で公開。はじめしゃちょーさんは2021年にも、自身のチャンネルでアニメ『進撃の巨人』の無料公開キャンペーンを実施している。

YouTubeに投稿した「重大なご報告。」と題した動画ではじめしゃちょーさんは「アニメをYouTuberのチャンネルで配信するって本当にすごいことなんですよ」「いろんな関係、いろんな事情を含めて奇跡的」だと語っている。

毎日22時に、はじめしゃちょー副音声付で公開

はじめしゃちょーさんのチャンネル「はじめしゃちょー2」ではすでに1話が、本人の副音声付きで公開中。

動画では、はじめしゃちょーさんも画面を邪魔しない形で顔を映し、随時コメントしながら同時に視聴していく。動画は毎日22時に公開される。

YouTuberやインフルエンサーのチャンネルからアニメ作品が配信されるという、まだ先例の少ない形式だが、今後のコンテンツ配信やPRの一つの流れとして定着するのか注目したい。

概要欄にはヒロアカ製作委員会のクレジット

無料公開を発表した動画では、はじめしゃちょーさんの自宅に、『僕のヒーローアカデミア』のキャラクターであるデクこと緑谷出久と爆豪勝己が来訪。

アニメが好きすぎて、最近『僕のヒーローアカデミア』の第1期から第5期までを一気見したというはじめしゃちょーさんは、2人の姿に興奮しながら自身のチャンネルでの公開決定を報告した。

本人が「奇跡的」と語る動画の概要欄には、「制作協力:僕のヒーローアカデミア製作委員会」というクレジットされており、はじめしゃちょーさんも動画で製作委員会に感謝を伝えている。

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』は10月1日(土)から第6期が放送。最新シリーズの配信前に、はじめしゃちょーと物語のスタートを振り返っておくのもいいかもしれない。

YouTuber、アニメに関する記事

1998年生まれ。2021年に法政大学文学部日本文学科を卒業し、株式会社カイユウに入社。

ライター、編集者、Webディレクターとしてサイトの運営に携わる。最近漫画コンシェルジュという肩書が増えた。

KAI-YOU inc. CEO. 1986年生まれ。2011年にKAI-YOUを創業。2013年にKAI-YOU.netをリリース。書籍編集者やWebサービスのコミュニティディレクター等を経験して現在に至る。様々なポップカルチャーコンテンツのプランニング・マーケティング・プロデュースを行う。記者としては、インターネットやストリートなどで発生する面白い文化やポップな現象を取材・編集・研究を行う。

クレジットソースリンク

もっと見せて!

Related Articles

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Back to top button