日本でのゲーム

eスポーツだけではない“NEXT JAPAN”が東京タワーに集結!日本最大規模のeスポーツパーク「RED゜TOKYO TOWER」内覧レポート|ゲーム情報サイト Gamer

「RED゜TOKYO TOWER」は、「RED°」ブランドのメインプラットフォームとして、日本のアイコンである東京タワーに開業予定の日本最大規模のeスポーツパーク。

“GAME CHANGE”を施設コンセプトに掲げ、最新のゲームタイトルをプレイしたり、世界最先端のXR技術を搭載したスタジアムで大会やイベントを楽しんだり、あらゆる遊びを詰め込んだ新しい日本のアソビの拠点だ。

グランドオープンとなる4月20日には東京タワー・フットタウン内の3階、4階、5階に様々な施設が展開される予定だが、今回、オープンに先駆けて5階フロアがメディア向けに先行公開された。

5階フロアは「ULTIMATE ZONE」と銘打たれ、2つの次世代アリーナと、eモータースポーツのシミュレーターが展開。そのほか、ポーカーやボードゲームといったマインドスポーツが楽しめるエリアや、カフェ&バーも設置されている。

まず紹介するのは、最先端のXR映像システムと3Dサウンド設備で、リアル×バーチャルの迫力が楽しめる「RED゜TOKYO TOWER SKY STADIUM」。巨大な4面LEDディスプレイシステムとXR映像システムの組み合わせで、リアルとデジタルが融合したXR映像を発信できるという。

eスポーツの大会やイベントをはじめ、音楽ライブやファッションショーなど、さまざまなライブエンターテイメントを行うことが可能だ。観客エリアの収容人数は100~150人ほどで、映像はパーク内での連動配信も行えるとのこと。

「RED゜TOKYO TOWER SKY STADIUM」には、配信用スタジオも併設。ここでは、最大6台のPCを設置可能でゲームの実況や配信などが行える。GoProなどの機材も用意されており多彩な配信が可能だ。また、スタジオはガラス張りとなっているので公開収録などにも向いているだろう。

続いてはゲーミングエリアについて。「RED゜ARENA」には、32台の最新ゲーミングPCやゲーミングデバイスが用意されており、理想の環境でゲームを遊ぶことができる。また、前面にはLEDパネルや3面のプロジェクターも設置されており、eスポーツ大会やイベントはもちろん、配信イベントやセミナーにも使用できるとのことだった。

ゲーミングPCは「GALLERIA XA7C-R37」が使用されていた。
マウスやキーボード、ヘッドセットはロジクール製品、ゲーミングチェアはEXRACING製品が使われている。

5階フロアの目玉とも言えるのが、バーチャルのeモータースポーツとリアルのモータースポーツ、2つの世界観が楽しめる「RED゜E-MOTOR SPORTS AREA」。ここでは国際大会などでも使用されているゲーミングコックピット(GTPOD)を用いた最高峰の環境で「グランツーリスモ」が楽しめるほか、実際にプロのレーサーが使用しているシミュレーションシステムを体験することが可能だ。

シミュレーターは、大型3面モニターを使用したものや、大型MR球面帯スクリーンを使用したもの、VRを活用したものなど様々な種類が展開。これらはプロ仕様の設備なので、一般の人が気軽に体験できるのは「RED゜TOKYO TOWER」だけ。イベントをはじめ、プロドライバーの走行観戦や、プロドライバーとeモータースポーツ選手の対戦なども行われる予定だ。

モータースポーツグッズの展示や販売も行われる。

「RED゜TOKYO TOWER」ではeスポーツを軸に、最新のデジタル体験が楽しめるが、マインドスポーツを楽しめるエリアも存在する。その一つがポーカーを楽しめる「RED゜ROYALE」。ここでは、ポーカーの中でも特に人気の「テキサスホールデム」がプレイ可能だ。壁面にはソニーの映像システム「Warp Square」が使われており、デジタル空間のなかでゲームが楽しめる。

初心者でも気軽に遊べるように講習やイベントなども予定されているとのこと。

また、もう少し気軽にマインドスポーツが楽しめるエリアとして、ボードゲームが楽しめる「RED゜BODOGE」も設置。国内外のさまざまな種類のボードゲームが用意されており、曜日ごとにイベントも開催される。

ゲームプレイで疲れた時に休憩できるカフェコーナー「RED゜STAND」も設置されている。ここではゲームのお供にぴったりなソフトドリンクやアルコール、フードメニューなどを注文することが可能だ。中でも注目なのが缶に入って提供される“カン麺”。「RED゜TOKYO TOWER」のイメージカラーでもある、赤色の汁なし担々麺が入っているそうだ。

なお、カフェで購入したフードやドリンクは、マインドスポーツエリアで飲食が可能だ。軽食とともにゲームプレイを楽しめる。

カフェエリアからはゲーミングエリアを覗くことができた。

以上が「RED゜TOKYO TOWER」5階の全容だ。充実した環境でeスポーツが楽しめるだけでなく、最新技術を使用した映像体験や、ここでしか味わうことができないモータースポーツ体験などが提供されており、非常に満足度の高いものとなっていた。

また、これはあくまで5階エリアの内容となっており、グランドオープン時には、3階と4階にもフロアが展開される。ドローン競技などの体験型コンテンツや、体を使ったゲーム体験、謎解きアトラクションなどが計画されている。加えて、オープン後の6月以降には1階にもファミリー向けのエリアも展開予定だ。

5階エリアだけでも多彩な体験が楽しめたが、これら全てが公開された「RED゜TOKYO TOWER」は、“日本最大規模のeスポーツパーク”の名に恥じぬボリュームになるだろう。4月20日のグランドオープンの際には、eスポーツ一色に染まった東京タワーにぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。

ゲーミングデバイスの展示やオリジナルグッズの販売なども行われていた。

RED゜TOKYO TOWER(レッド トーキョータワー)

住所:東京都港区芝公園4-2-8 日本電波塔ビルディング ※東京タワー・フットタウン内
運営会社:東京eスポーツゲート
営業時間:10:00~22:00 ※東京タワーの営業時間に準ずる。不定休。
アクセス:
大江戸線 赤羽橋駅/赤羽橋口 徒歩5分
日比谷線 神谷町駅/1 徒歩7分
三田線 御成門駅/A1 徒歩6分
三田線 芝公園駅/A4 徒歩10分
浅草線 大門駅/A6 徒歩10分
JR 浜松町駅/北口 徒歩15 分

公式サイト
https://tokyotower.red-brand.jp/

クレジットソースリンク

もっと見せて!

Related Articles

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Back to top button