日本でのゲーム

マーベラス主催のインディーゲームのためのインキュベーションプログラム「iGi」が日本全国の自治体との協力プログラムを発表|ゲーム情報サイト Gamer

「iGi indie Game incubator(略称:iGi)」は、マーベラスが主催する日本初のインディーゲームのためのインキュベーションプログラムだ。

日本のインディーゲームクリエイターの人材育成に積極的に取り組むiGiは、今回日本全国の自治体との協力プログラムを発表。iGi所属メンターによる公開講座・ワークショップ提供等を通じた、地域のインディーゲームクリエイターが交流するためのコミュニティ創設をベースに、各自治体の課題をヒアリング、それに合わせた提案をしていくとしている。

日本初のインディーゲームインキュベーションプログラム iGi、日本全国の自治体との協力プログラムを発表

ゲームは若年層や子供たちにとって非常に身近な存在であり、日本に限らずグローバルに幅広い層から支持されているデジタル・エンターテイメントです。そして、先端技術の発達と共にひとつの産業としてその市場は拡大し続けており、欧米はもとよりアジア各国・その他の地域におきましても、国策として人材育成を含めその産業発展をサポートしています。

日本におきましては、各国に比べてデジタル化の進展の遅れが憂慮されていますが、その根本は人材の育成にあると言われています。若年層の人たちが強い関心を示すゲームを自ら作っていくという好奇心やスキルの醸成は、デジタル教育を進展させる一助となり得るのではないかと考えております。

これまで日本のゲーム産業は大手ゲーム開発会社を中心に発展してまいりましたが、最近の傾向として、大手資本やゲーム業界のビジネスの枠組みに捉われない個人や小規模開発チームのクリエイターたちが、自由な発想でゲームを開発し、様々なルートや手段によって自分たちの作品を公開し、多くのゲームユーザーがそれを支持するという「インディーゲーム」のムーブメントが拡大してきております。この傾向は日本だけでなく、世界的な潮流として強くなってきています。

日本初のインディーゲーム開発者の支援を目的として、本年2月に発足したオンラインインキュベーション(事業支援)プログラム「iGi インディーゲームインキュベーター」(以下、「iGi」)は、国内外で活躍するインディーゲーム開発者やゲームに精通した各分野の専門家が講師(メンター)を担当し、開発計画や進捗管理といったゲーム開発に関する支援・指導、プロモーションノウハウやメディア対応、多言語対応、各種法令や契約関連のサポート、ステークホルダーへのピッチ(ゲームのプレゼンテーション)訓練などを実施し、日本のインディーゲーム開発者を多方面からサポートするプログラムです。

クリエイター・ファーストをモットーとして、グローバル市場で活躍できる日本のインディーゲームクリエイターの人材育成に積極的に取り組んでいます。第一期となる2021年6月から11月までの半年間には、自治体である神戸市に大きなご支援をいただきました。

第二期には、日本全国を対象として更に多くの自治体の皆様と密接な協力関係を構築して、育成プログラムの対象を拡大していく計画です。具体的には、クリエイターへの公開講座やワークショップ、イベント実施を通じて、クリエイターが集まり、自発的に活動をしていくための環境作りを日本各地で行っていきたいと考えております。既に多くの自治体より様々なご提案をいただいておりますが、「iGi」は日本全国の様々な地域で、クリエイターが成長するための知識や人的交流が提供されるようなローカルコミュニティ作りを各地域の自治体と連携して積極的に推進してまいります。

今回、広域なローカルコミュニティを構築していくための第一歩として、連携させていただく自治体数に限りはございますが、広く募集させていただきます。

募集概要

募集期間

2022年2月末まで

募集する自治体の数

日本全国の各地域について、ご応募いただいた自治体と協議させていただいた上で、ローカルコミュニティのハブとなる自治体を複数選定させていただく予定です。

iGiでご提案できる協力事業

iGi所属メンターによる公開講座・ワークショップ提供等を通じた、地域のインディーゲームクリエイターが交流するためのコミュニティ創設をベースに、各自治体の課題をヒアリングさせていただき、それに合わせた提案をしてまいります。

例として、下記に挙げさせていただきます。

・インディーゲームクリエイターを中心としたグローバル・デジタル・クリエイティブ人材育成のための仕組み作り、若年層雇用の創出のための協力
・空き家などの遊休スペースのクリエイター向け施設としての再活用
・インディーゲームを主題とした自治体間の広域連携の橋渡し
・海外姉妹都市・提携都市のインディーゲームクリエイターとの交流を中心とした国際交流の促進

ご応募の要件

・クリエイター・ファーストの持続的なエコシステム構築に賛同し、ご協力いただける自治体
・2023年度から具体的な事業開始が可能なこと
・広域自治体、基礎自治体のいずれのご参加も歓迎いたします。

※eスポーツ、アニメ、漫画など、ゲームやクリエイティブ関連事業について実施経験をお持ちの自治体を歓迎いたします。

ご応募の方法、お問い合わせ先

下記、アドレス宛にご連絡を頂ければ幸いです。
iGi indie Game incubator 運営事務局 自治体連携担当者宛:[email protected]

iGiについて

iGi indie Game incubatorは、日本初のインディーゲームのためのインキュベーションプログラムです。

プログラム名称:iGi indie Game incubator(略称:iGi/イギ)
主催:株式会社マーベラス
プログラム構築協力:GameBCN(スペイン・バルセロナ)
プログラム運営協力:株式会社ヘッドハイ、ルーディムス株式会社

※プログラム実施内容については、下記公式サイトをご参照ください。

公式サイト
https://igi.dev/

クレジットソースリンク

もっと見せて!

Related Articles

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Back to top button