ゲームイベント 世界

ウォルト・ディズニー・カンパニー・アジア・パシフィック 2023年に向けた劇場公開作品と動画配信コンテンツのラインアップを初披露|企業情報|ディズニー公式



ウォルト・ディズニー・カンパニー・アジア・パシフィック
2023年に向けた劇場公開作品と動画配信コンテンツのラインアップを初披露

豪華スターが集結したシンガポールのディズニー・コンテンツ・ショーケースで、
マーベル・スタジオ、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ、ピクサー、ルーカスフィルムから今後の映画やシリーズ作品、
ディズニープラスおよびDisney+ Hotstar向けのAPACオリジナル作品の拡大など、50以上の作品を発表



2022年11月30日 – 本日、ウォルト・ディズニー・カンパニー・アジア・パシフィックは、シンガポールの象徴でもあるマリーナ・ベイ・サンズで豪華スターも登場したプレスおよびパートナーイベントで、主要スタジオの今後の映画、シリーズ作品から、ディズニープラスおよびDisney+ Hotstar向けのアジア太平洋地域(APAC)のオリジナル作品まで拡大するラインアップを初披露いたしました。50作品を超えるディズニーの2023年の劇場公開作品、および動画配信コンテンツが、数百人以上の海外メディアやパートナーに公開。韓国の新作ドラマ、『カジノ』、『コネクト』、『コール・イット・ラブ(原題)』、日本からは、『House of the Owl(原題)』、『ガンニバル』、『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』、インドネシアからは、『ティラ(原題)』、『ウェディング・アグリーメント ザ・シリーズ シーズン2(原題)』、『リサズ・ジャーナル:フロム ダヌール ユニバース(原題)』などの作品から出演者や監督などがゲストで登場しました。
今年9月に米・アナハイムで開催された「D23Expo」で初公開されたグローバルなテントポール作品も含め、豊富なラインアップが紹介されました。

  • マーベル・スタジオ:『アントマン&ワスプ:クアントマニア』、『ザ・マーベルズ(原題)』、『シークレット・インベージョン』、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME3(原題)』、『ロキ』シーズン2
  • ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ:『ウィッシュ』、『イワジュ(原題)』
  • ピクサー:『マイ・エレメント』、『ウィン or ルーズ』、『エリオ(原題)』、『インサイド・アウト2(原題)』
  • ディズニー:『ホーンテッドマンション(原題)』、『リトル・マーメイド』、『スノー・ホワイト(原題)』、『ムファサ:ザ・ライオン・キング(原題)』、『ピーター・パン&ウェンディ』
  • ルーカスフィルム:『マンダロリアン』シーズン3、『アソーカ(原題)』、『スター・ウォーズ:バッド・バッチ』シーズン2、『スター・ウォーズ:ビジョンズ』第二弾、『アコライト(原題)』、『インディ・ジョーンズ』シリーズ最新作

また、ショーケースの最後には、ジェームズ・キャメロン監督、キャメロンとジョン・ランドーがプロデューサーを務め、ゾーイ・サルダナ、サム・ワーシントン、シガーニー・ウィーバー、スティヴン・ラング、クリフ・カーティス、ジョエル・デヴィッド・ムーア、CCHパウンダー、イーディ・ファルコ、ジェマイン・クレメント、ケイト・ウィンスレットが出演する待望の『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』の特別なプレゼンテーションが行われました。本作は、2022年12月16日に全世界で劇場公開されます。

また、ウォルト・ディズニー・カンパニー・アジア・パシフィックは、日本の大手出版社、講談社との長年にわたる戦略的協業を拡大し、アニメ作品を配信することを発表いたしました。今回の合意により、講談社が生み出す人気漫画を原作とするアニメ作品をディズニーの動画配信サービスにて配信することになり、第一弾として、2023年1月(予定)から、『東京リベンジャーズ 聖夜決戦編』を国内ではディズニープラスにて定額制動画配信(SVOD)で見放題独占配信、海外では、ディズニープラス、Disney+ Hotstarにて、見放題世界独占配信1いたします。

ウォルト・ディズニー・カンパニーAPACオリジナルコンテンツ、エグゼクティブ・バイスプレジデント兼ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 代表取締役社長 キャロル・チョイ(Carol Choi)は、次のように述べています。「アジア太平洋地域発の物語が、次の100年において重要な柱となることが私たちの願いです。APACからの精選されたコンテンツは、ウォルト・ディズニー・カンパニーが誇る比類なきストーリーテリングとクリエイティブ・エクセレンスの重要な一部であり、この地域から優れたストーリーテリングを世界に向けて紹介できることを楽しみにしています。」
1 中国本土を除く

本日発表された新しいAPACコンテンツの主なハイライトは以下の通りです。
日本作品:

  • 『東京リベンジャーズ 聖夜決戦編』:
    講談社と戦略的協業拡大によるアニメ作品の配信第一弾となる、「東京リベンジャーズ」シーズン2、『東京リベンジャーズ 聖夜決戦編』。元不良の武道(たけみち)は偶然身につけたタイムリープ能力を使い、中学時代の恋人が犯罪集
    団東京卍會に殺されるのを阻止しようとすることで、彼の周りの者たちの運命に影響を与えていく。
  • 『PHOENIX: EDEN17』:
    伝説的漫画家手塚治虫の「火の鳥」を「鉄コン筋クリート」のSTUDIO4℃がアニメ化。ロミとそのパートナーは終末を迎えつつあった地球を離れ、新たな生活を始めるべく惑星エデン17へと向かう。しかしその惑星の生命は既に絶滅していた。人生をやり直すべく二人は奮闘するが、辛いことの連続により、ロミはさらに苦労を強いられることとなる。
  • 『SYNDUALITY』:
    バンダイナムコグループによる新規大型SFプロジェクトの一環として発表されたアニメ『SNDUALITY(シンデュアリティ)』。浴びれば死に至る猛毒の雨≪ブルーシスト≫。人類は100年以上の時を経て、克服へと近づいていた。荒廃した世界に点在する集落≪ネスト≫で力強く生きる者たちのそばには、人類双対思考型AI搭載ヒューマノイド≪メイガス≫の姿があった。そして、ある日。記憶を失ったまま眠りについたメイガスが、目覚めの時を迎えた――。
  • 『村井の恋』:
    乙女ゲームの“推し”キャラクターに本気で恋をする教師と、その教師に恋をして猪突猛進にその感情をぶつける男子生徒の恋愛模様を描いたノンストップ・ラブコメディ。
  • 『Project BULET/BULET』(仮):
    ディズニープラス オリジナルシリーズとして、配信が決定した完全オリジナル作品。劇場版作品の世界的ヒットを受け、国内外問わずいま最も注目を集めるクリエイターの一人である朴性厚氏が、10年の構想を経て生み出したアイデアを原案とし、同氏が率いるE&H Productionがアニメーション制作を務める。
  • 『ガンニバル』:
    この村に、喰われる――。美しい村には、ある噂がある―この村では人が喰われるらしい…。主人公・阿川大悟は警察官としての信念を持って真相を探る内に、表向きは友好的な村人たちや村での何気ない出来事すべてに疑心暗鬼になり、やがて狂気の淵へと追いやられていく…。おかしいのは自分か、やつらなのか…“人間の本質”を暴く、全世界を震撼させる驚愕の結末とは。主演・柳楽優弥、鬼才・片山慎三監督、カンヌ受賞脚本家・大江崇允が贈る、閉ざされた村社会で常識が揺るがされるヴィレッジ・サイコスリラー超大作、登場。
  • 『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』:
    アニメで描かれる<ドラゴンライダーたちの世界>と、実写で描かれる<私たちの現実世界>―2つの世界を股にかけた、ディズニープラスが贈る日本発の壮大なファンタジー・アドベンチャーが登場。他人と少し違う自分に生きづらさを抱えていた女子高生のナギが出会ったのは、“ドラゴンライダー”たちが活躍する異世界からやってきた、“竜の声が聞こえない”落ちこぼれの少年・タイム。言葉も通じない2人が心を通い合わせ、やがて2つの世界を襲う危機に立ち向かってゆく…。どんなに世界に傷ついても、この世界の声を聴いて――冒険の果てに二人が見つけた“世界の真実”とは?
  • 『House of the Owl(原題)』
    あらゆるスキャンダルを、センセーショナルな事件を、時にもみ消し、時に明るみにさらして解決してきた黒幕/フィクサー、その名も“フクロウ”こと大神龍太郎(田中泯)。「道筋を正すため」に暗躍を繰り返す彼の期待に反して、対極な生き方をする自由奔放で理想主義の息子、龍(新田真剣佑)。すべてを支配してきた黒幕が、政権を揺るがす事件の連鎖に対処する裏で、唯一操ることのできない“家族”の問題とどう対面していくのかー。大神龍太郎を田中泯、大神龍を新田真剣佑が演じる。

インドネシア作品:

  • 『ウェディング・アグリーメント ザ・シリーズ シーズン2(原題)』:
    大成功を収めた第1シーズンの後、『ウェディング・アグリーメント ザ・シリーズ シーズン2(原題)』が新たな物語を携
    えて帰ってくる。シーズン2はシーズン1の3年後を背景に描かれ、ビアンが新しい出発を決心する過程を描く。リファル・ハディがビアン役で、インダ・ペルマタサリがタリ役として出演する。

オーストラリア/ニュージーランド作品:

  • 『ザ・アートフル・ドジャー(原題)』:
    多くの愛を受けたチャールズ・ディキンスの<オリバーツイスト>を脚色し、原作から15年以降の1850年代オーストラリア植民地を背景にした国際的なドラマ。全8話からなるこの作品は、フェイギンと共に「アートフルドジャー」と呼ばれるジャック・ドキンスが犯罪を犯してオーストラリアに移送された後、大人になって外科医になったが犯罪者として二重生活をする姿を描く。激しい強盗事件から生死をかけた手術、派手なパーティーと賑やかな街まで、多様な姿を備えたこのシリーズは、オーストラリアとのつながりを盛り込んだディキンスの有名な泥棒王子の二重生活に対する興味深い話となっている。
  • 『クリアリング(原題)』:
    J.P.ポマーレの高い評価を得た小説「イン・ザ・クリアリング(In the Clearing)」を原作とし、歴史上のカルトに着想を得た本作は、埋もれたトラウマと、稀代の女性カルト・リーダー、アドリアンによる抑圧的な環境で育った影響を描いた物語である。フレイアは、ニュースに出てきた誘拐された少女と大切な息子ビリーを目当てに、長い間眠っていた「キンドレッド」を復活させるという秘密の計画を知ったとき、彼女自身の歪んだ子供時代のトラウマがよみがえる。ゴシック調のオーストラリアの森を舞台にしたこの作品は、過去と現在、現実と悪夢の境界線を曖昧にしながら、心の奥底に潜り込んでいくエモーショナルな心理スリラーである。

韓国作品:

韓国作品の詳細につきましては、韓国作品に関するプレスリリースをご覧ください。

ディズニー インターナショナル・コンテンツ&オペレーションズ グループについて
ディズニー インターナショナル・コンテンツ&オペレーションズ(IC&O)グループは、ウォルト・ディズニー・カンパニーの動画配信サービス向けに、アメリカ以外のローカルおよび地域のエンターテイメントやスポーツ番組の開発・制作を担当しています。IC&Oは、スタジオ、ゼネラル・エンターテイメント、スポーツ部門に続く、ディズニーの4つ目のコンテンツ・クリエーションユニットとして2022年に創立されました。このグループには、アジア太平洋地域(APAC)、ヨーロッパ、中東、アフリカ地域(EMEA)、インド、ラテンアメリカが含まれ、国際的なリニアチャンネル、動画配信サービス、ローカルの広告セールスと配給を含む各地域のディズニーのローカルビジネスを統括しています。

ディズニープラスについて
Disney+(ディズニープラス)は、ディズニーがグローバルで展開する動画配信サービスです。ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィック、そしてゼネラルエンターテイメント・コンテンツ・ブランド、スターの、長編映画やドキュメンタリーに加え、実写およびアニメーションのシリーズや短編作品など、ここでしか見られない多彩な作品を提供しています。またディズニープラスは、ウォルト・ディズニー・カンパニーがお届けする動画配信サービスの旗艦サービスとして、ディズニーの長い歴史の中で誕生した映画やテレビ作品に、かつてない規模感でのアクセスを可能にするほか、ウォルト・ディズニー・スタジオの最新作を独占的にお届けします。スターでは、20世紀スタジオ、ディズニー・テレビジョン・スタジオ、FXプロダクションズ、サーチライト・ピクチャーズなどの名作に加え、日本や韓国作品も多数登場します。
詳細は公式サイトhttps://www.disneyplus.com/jpをご覧ください。

  • 公式Twitter:@DisneyPlusJP
  • 公式Instagram:@disneyplusjp
  • 公式facebook:@DisneyPlusJP
  • 公式TikTok: @Disneyplusjp
  • Hashtag: #DisneyPlus

© 2022 Disney and its related entities


1 中国本土を除く

クレジットソースリンク

もっと見せて!

Related Articles

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Back to top button