
「バーチャルマーケット2022 Summer」では、一般出展者向けのワールドとして、「PCワールド」6コンセプト12会場、「クエストワールド」3コンセプト6会場、「Vket Cloudワールド」1コンセプト2会場の、全20種類の会場が展開される。
PCワールド
・会場1:バーチャルマーケットClassic East
・会場2:バーチャルマーケットClassic West
現実世界のホールらしさがありつつも、バーチャル空間独特の解放感を持つ、クラシカルでシンプルな展示会場。
【バーチャルマーケットClassic】

・会場3:VketPlaza -CyberMode- VIVID PARK
・会場4:VketPlaza -CyberMode- NIGHT GARDEN
Cityの一角に居を構える複合商業巨大施設。小売りも食事も娯楽も全部、ひとつにまとめた憩いの場。
【VketPlaza -CyberMode-】

・会場5:豊滝の栄湖カスカアクア 登龍祭
・会場6:豊滝の栄湖カスカアクア 漁獲祭
「豊滝の栄湖カスカアクア」はマホラで2番と言われる王都。
【豊滝の栄湖カスカアクア】

・会場7:九龍帝国城下町 壱番街 カジノ
・会場8:九龍帝国城下町 壱番街 劇場
「九龍帝国」は、カジノや劇場などのレジャー施設が多く立ち並ぶエンターテイメントの街。
【九龍帝国城下町 壱番街】

・会場9:魔法学園グランヴェール ファンタジア
・会場10:魔法学園グランヴェール ノクターン
「魔法学園グランヴェール」は、優れた者しか入学できない森の奥深くにある学園。
【魔法学園グランヴェール】

・会場11:Poppin’ Jump Lemon Squash
・会場12:Poppin’ Jump Peach Shower
簡単操作で眼前に現われる「ブースを呼ぶ」体験ができる展示空間。

クエストワールド
・会場13:常夜の歓楽街 九蛇之市 表通り
・会場14:常夜の歓楽街 九蛇之市 裏通り
アジア屈指の歓楽街として観光客も世界中から訪れる「九蛇之市」と呼ばれる一大観光地。
【常夜の歓楽街 九蛇之市】

・会場15:はじまりの街 アルメア 旅立ちの朝
・会場16:はじまりの街 アルメア 春風の船出
在郷の街アルメア。豊かな自然に四方を囲まれ、田園の合間に木造りの家々が建つ風光な地。
【はじまりの街 アルメア】

・会場17:Vket学園 “電市祭” 昼の部
・会場18:Vket学園 “電市祭” 夜の部
「私立Vket学園」では、学園祭「電市祭」が開催される。
【Vket学園「電市祭」】

Vket Cloudワールド
・会場19:VketSummer Mall A
・会場20:VketSummer Mall B
定番のヤシの木はもちろん、水の魔法でフロアーを涼しく飾りつけ、イルカたちまで跳ねまわる、そんなキラめきの空間。

来場方法
VR機器・ゲーミングPCからは「VRChat」内特設ワールドに来場できる。一部、スマートフォン等からURLクリックのみで入場できるブラウザ会場も用意されており、「VRChat」と「Vket Cloud」の2つのプラットフォームから無料で参加できる。
【アクセス方法について】
□スマホ/Webブラウザで入る
□PC版 VRChatで入る
□Quest版 VRChatで入る
【「バーチャルマーケット2022 Summer」開催概要】
主催:VR法人HIKKY
会期:8月13日~28日(計16日間)
テーマ:原点
企業出展会場:パラリアルニューヨーク/パラリアル大阪
© HIKKY Co., Ltd. All rights reserved.
クレジットソースリンク