
5月以降に開催されるゲーム関連のデジタルイベントのスケジュールをまとめてお届けする。
今年は、毎年6月に開催されている世界最大級のゲームの祭典“E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)”の不開催が決定しており、“The Game Awards”などのイベントに携わるジェフ・キーリー氏がホストを務める“Summer Game Fest 2022”に注目が集まる。
※掲載している時間はすべて日本時間。
INDIE Live Expo 2022
DAY1日程:5月21日(土)18時30分~
“INDIE Live Expo”は、インディゲームの最新情報を紹介する情報番組。1日目となるDAY1では、発売済みのタイトルを中心に“いますぐ楽しめるインディゲーム”情報が公開されるとともに、ゲーム実況に大きくフィーチャーした内容となっている。
INDIE Live Expo 2022 DAY1 : Let’s Play (Japanese)
“INDIE Live Expo”公式サイト
DAY2日程:5月22日(日)18時30分~
2日目となるDAY2では、当日に初出となる最新情報を中心に“これから楽しめるインディゲーム”情報が公開。前回に引き続き松澤千晶さんを司会に、解説にPLAYISMの水谷俊次さんが登場。本イベントでしか聞けないインディゲームトークが楽しめる。
INDIE Live Expo 2022 DAY2 : Premiere (Japanese)
Summer Game Fest 2022
日程:6月10日(金)午前3時00分~
Summer Game Fest 2022では、ジェフ・キーリー氏がホストを務めるワールドプレミア満載のキックオフライブやショーケース“Days of the Devs”など、デジタルライブストリームのショーが開催される。
昨年は『ELDEN RING』(エルデンリング)の新たな映像が公開されたほか、『デス・ストランディング ディレクターズカット』や『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界』などが発表された。
“Summer Game Fest”公式サイト
Tribeca Games Showcase
日程:6月11日(土)午前4時00分~
“Tribeca Games Showcase”は、ゲームプレイやクリエイターのインタビューなどを紹介するショーケース。
Xbox & Bethesda Games Showcase
日程:6月13日(月)午前2時00分~
“Xbox & Bethesda Games Showcase”では、Xboxのタイトルラインアップや新たに追加されるタイトルが公開。Xbox Game PassやPC Game Passについてもアップデートを予定しているとのこと。
“Xbox & Bethesda Games Showcase”公式サイト
Steam Nextフェス
日程:6月14日(水)午前3時00分~21日(火)
Steam Nextフェスは、数日間にわたる近日登場予定のゲームの祭典。何百ものゲームの体験版を試したり、開発者のライブストリーミングを見たり、Steamで近日登場予定のゲームについて開発チームと話したりすることができるイベントとなっている。
“Steam Nextフェス”お知らせページ
THQ Nordic“デジタルショーケース2022”
日程:8月13日(土)午前4時~
THQ Nordic“デジタルショーケース2022”では、複数の新作タイトルが発表されるほか、『Outcast 2 – A New Beginning』や『Jagged Alliance 3』などの最新情報が公開予定。イベントは、YouTubeとTwitch、Steamの公式THQ Nordic チャンネルで配信される。
東京ゲームショウ2022
日程:9月15日(木)~18日(日)
今年は幕張メッセでの現地開催のほか、TOKYO GAME SHOW VR 2022(TGSVR2022)としてバーチャル会場も展開される。
“東京ゲームショウ2022”公式サイト
クレジットソースリンク